2018/05/27 08:39
テナガザルを見る子供テナガザルも子供に興味を持ってみているようです。昨日ご紹介した筑波大学の柳沢教授はフォワードジェネティクス解析で特定遺伝子を発見する手法です。人為的な突然変異を起こした多くのマ...
2018/05/26 09:24
安眠のための科学って、実はそれほど進んでいるわけではありません。人がなぜ眠るのか?なぜ夢を見るのか?なぜいびきをかくのか?等は実はまだすべてわかったわけではないのです。それだけに情報はばらばらだし...
2018/05/25 11:08
小さな花いっぱい野原を見れば小さな野草の花がいっぱいです。シロツメクサや蛇イチゴの実はすぐわかったのですが、白と青紫の六花弁の花がニワゼキショウと言うことは調べてわかりました。ついでに花ことばや誕...
2018/05/24 13:46
何か悪だくみ・・かな?こんなところで遊ぶ子供は減ったな~。楽しそう!本日ご紹介するのは、安眠と香りを調べるうちに見つけた論文です。ハーブなので香りというより効能かもしれません。昔から寝る前にハーブ...
2018/05/23 09:45
コメ袋の中に入る猫とりあえずやっぱり落ち着くのでしょうね。入るだろうと思っておいたのですが、お試ししてくれました。ただそれほど居心地は良くなかったようで、すぐに飽きてしまいました。さて、本日紹介す...
2018/05/22 10:31
ブラックベリーの花昨年植えたブラックベリー。今年は実が収穫できそうです。本日ご紹介するのは、胃食道逆流症(GERD)と睡眠障害の論文です。これまで何回か説明文の中で引用をさせていただいておりましたが、全...
2018/05/21 10:26
蛇イチゴの実が綺麗です。こんなに綺麗なのに美味しくないのが残念。本日紹介するのは、平成8年発表とちょっと古い論文ですが、睡眠時無呼吸といびきの関連を同時測定で判断するというものです。注目は、「池松...
2018/05/20 12:55
アジサイが色づいてきました。梅雨も近いのですね。雨の日が続くのは鬱陶しいのですが、日本の稲作には欠かせません。本日は、筑波大学の国際総合睡眠医科学研究機構から「ナルコレプシーの病因治療効果を確認」...
2018/05/19 10:05
見沼代用水の掛樋史跡綾瀬川の上を見沼代用水が立体交差していた跡です。川の上に川を通していたのですね。最初は木製だったので、レンガはその次に作られた跡です。今はトンネルとなって下を通っているようです...
2018/05/18 14:13
汽笛が聞こえる?もしかしてSLが走っているのかもと思って見に行くと、鉄道博物館の脇の線路をSLが何度も往復しています。思いのほか小さく感じたのですが、音はすごく迫力がありました。車が電気で走る時代...
2018/05/17 10:55
今日紹介する論文は、糖尿病による血管障害の程度を睡眠障害を改善する事で緩和するというものです。糖尿病自体睡眠障害が発生しやすくなることが知られており、症状としての睡眠障害を睡眠薬(オレキシン阻害薬...
2018/05/16 13:29
いびきの音が気になって我慢がならないとか、人の咀嚼音がダメだとか、どうしても特定の音に嫌悪感を強く持ってしまう人がいます。こういう人にとっては「いびき」が凶器となりうるのです。いびきなんて本人がか...
2018/05/15 10:20
以前のブログでも書きましたが、睡眠は、脳の排泄機能ではないかという考え方。不眠症は言ってみれば脳の便秘だということですね。出したいのに出ない便秘の苦しさと、眠いのに眠れない不眠の苦しさは確かに似て...
2018/05/14 19:42
犬の散歩で自分も運動。本日紹介する論文は、海外のものですので、要約でご紹介します。睡眠の質と認知症の関係です。長期追跡調査により、認知症患者と認知正常者の差を見ています。「睡眠の質の低さと認知症の...
2018/05/13 14:05
散歩で見つけた家の塀に埋め込まれたお稲荷さん。もともとお稲荷さんがあった場所に塀を作ったのでしょうか・・もう少しほかにやりようがなかったのかすごく気になります。本日は、不眠症の診断と睡眠薬の使い方...