2018/03/13 12:21

暖かくなってきました。
つくしも頭を出していました。これまでは「もう春かな」「まだ冬かな」という三寒四温の日が続いていましたが、やっと「春だな」といえるようですね。
さあ、暖かいと過ごしやすいけれど、花粉症に苦しむ人には同時につらい時期でもあります。
突然鼻水が止まらなくなり、何度も鼻をかんでいるうちにつらい鼻づまり。鼻呼吸がうまくできなくなると、口で呼吸することになり、のどの乾燥などからくる痛みや、扁桃腺の腫れ、微熱などの症状につながることもあります。
口呼吸でいびきが出るなんて人も多いようですが、さてどうなのでしょう。

花粉症の患者数
花粉症がこれだけ言われている割には正確な数というのはよくわかっていません。厚生労働省の発表では、2008年の疫学調査の結果、29.8%という数字があります。しかも1998年の結果と比較して、10%も増加していることから考えると、少なくとも35百万人から4千万人位いるのではないかと推察されます。

鼻洗浄(鼻うがい)
花粉症対策やアレルギー性鼻炎の対策として、鼻洗浄が見直されています。以前はプール後に鼻炎が悪化することから、鼻に水が入ることで鼻粘膜を痛めるために良くないとされていました。
花粉症患者の増加などから近年は有効性が見直され、医療機関等でも推奨するところが増えています。
https://www.m3.com/open/sanpiRyouron/article/131501/

痛くない簡単なやり方は、
(1)百円ショップなどでも手に入るはちみつ容器やドレッシング容器を使い、温度40度程度の生理食塩水(0.9%の食塩水。500ccのお湯なら、ティースプーンすり切り一杯程度。)を用意します。
(2)うつむきで、鼻から生理食塩水をいれ、鼻又は口から吐き出します。両方の鼻孔で行います。

注意:洗浄中に嚥下を行うと中耳に水が入り、中耳炎になる可能性があります。また飲み込まないようにしましょう。
子供や幼児は医療機関でやるようにしましょう。


花粉対策
普段いびきをかかない方もこの時期はいびきをかいてしまうという話も聞きますので、いびき対策として、安眠家具SleepLaboが効果を発揮します。
いびきは口呼吸が原因ではないのですが、口呼吸になれば、普段ほとんど音が出ない程度のいびきだったものが、大きな音を出すようになるため鼻が詰まればいびきをかくように感じてしまいます。
詳しくは「完全いびきコントロール」を検索してください。
https://rudder-coltd.jp/ibikicontrol/

さて、いびき対策としてではなく、花粉症対策としてもSleepLaboは優れていることをお知らせしたいと思います。
花粉アレルギーは当然ながらアレルゲンとしての花粉を体内に取り込んでしまうことが、原因として症状を起こします。
できるだけアレルゲンを体に取り込まないことが一番の対策ですが、そうはいっても空中を漂っている花粉は呼吸だけで入ってしまいます。窓を閉めても、外出していれば服について、入ってきますし、洗濯物にもついてきます。
寝ている間は、自律神経の働きも弱まりアレルギー症状が治まっていても、起きたときにその間にたまったアレルゲンに対する症状が強く出て、モーニングアタックと言われる症状を起こします。
朝からつらい症状が出るとその日一日が全く憂鬱になってきますね。
モーニングアタックをできるだけ鎮めるためには、マスクをして寝るということですが、寝相が悪くて外れたり、違和感があるので無意識にとってしまったりしがちです。
SleepLaboでは、睡眠時にカーテンで頭の空間を閉じているため、花粉の流入も抑えられます。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan