2017/12/13 00:49

MSD株式会社が運営する快眠ジャパンサイトで紹介された、不眠症状に関する意識調査データです。

http://smp.kaimin-japan.jp/static/pdf/mechanism-data.pdf

20代〜70代の男女7,827名に聞く

「不眠に関する意識と実態調査」

調査結果概要

約4割に「不眠症の疑いがあり」、約2割が「不眠症の疑いが少しある」

国際基準「アテネ不眠尺度」によると、今回の調査対象者の約4割(38.1%)が「不眠症の疑いがある」、約2割(18.4%)が「不眠症の疑いが少しある」と判定された。

不眠症の疑いあり層は、不眠によって「日中のバフォーマンスが、3種以上ダウンする」

睡眠が取れて、日中思いどおりに活動できることを100点とした場合、現在の自己採点では、不眠症の疑しいなし層が「87.3点」、疑いがあり層「64.5点」と3割以上の減点。不眠症状が強まるほど、日中のパフオーマンスがダウンする。

不眠症の疑いあり層の約6割は、「不眠症の自覚なし」
ー方で、不眠症の疑いあり層で、不眠症の自覚があっても、約7割が「受診せず」

不眠症の疑いがある人で、「自分が不眠症ではないかと思う」(35.2%)のは3人に1人で、残りの約6割(64.8%)は不眠症の自覚なし。不眠症の自覚症状がある人でも約7割が「医師に相談したことはない」(69.0%)と、受診せず。

疑いあり層は、脳の覚醒を促す「就寝前に不安感、緊張感がある」人の割合が、疑いなし層の約4倍
行動面でも、疑いあり層の9割が、就寝前に「テレビ、スマホ操作、寝酒」等をして、脳の覚醒を助長

不眠症の疑いあり層(58.5%)は、疑いなし層(19.5%)に比べてストレスを感じている。
脳の覚醒を引き起こす、就寝前に「不安感」、「憂鬱な気持」、「緊張感」を感じると回答した人の割合が、疑いあり層では、疑いなし層と比較して、約4倍にのぼる。
不眠症の疑いあり層の約9割が、脳を覚醒させる「テレビ、スマホ操作、寝酒」などの行動をとる。

不眠症治療薬に対し、服薬者の約7割が「不満」

不眠症治療薬を飲んでいる人の約7割(71.0%)が、現在服薬している不眠症治療薬に対して不満がある。
不眠症治療薬を飲んでいない人は飲んでいる人に比べ、不眠症治療薬は「怖い」「治らない」などネガティブなイメージが強い

「不眠に関する意識と実態調査」

 

■調査目的: 不眠に対する意識と実態を把握
■調查郊象: 調查①→20〜79歳男女7,827名(楽天リサーチ登録パネルから下記対象者をランダムサンプリング)
調査②→調査①の対象者で、不眠症判定法「アテネ不眠尺度」を用いて、不眠症の疑いの有無を確認した結果「不眠症の疑いがある」と判定された人(2,214名)と、不眠症で通院中の人(186名)の2,400名
調査地域:全国
■調査手法: インターネット調査(楽天リサーチ)
■調查夷施日:2014年8月12日(火)~8月19日(火)
調査① 人口構成比に基づき回収した 20代〜70代の男女7,827名

調査② ①の対象者で、不眠症判定法「アテネ不眠尺度」を用いて、不眠症の疑いの有無を確認した結果「不眠症の疑いがある」と判定された人と(2,214名)、不眠症で通院中の人(186名)2,400名

国際基準で見る、日本人の不眠の実態

今回の調査は、一般の人を含む調査①と不眠症に係わる人だけを対象とした調査②の2種類の調査で構成されています。
調査①・・・人口構成比に基づき回収した20代〜70代の男女7,827名
調査②・・・調査①の対象者で、不眠症判定法「アテネ不眠尺度」を用いて、不眠症の疑いの有無を確認した結果「不眠症の疑いがある」と判定された人(2214名)と、不眠症で通院中の人(186名)2,400名

約4割に「不眠症の疑いがあり」、約2割が「不眠症の疑いが少しある」

不眠症とは、寝つきが悪い、夜中に目が覚める、ぐっすり眠った満足感がない、必要以上に早く目が覚めるなどにより、苦痛を感じたり生活に影響をきたすようになる睡眠障害の一種です。世界共通の不眠症判定法「アテネ不眠尺度(以下、AIS)」を用いて、不眠症の疑いの有無を確認した結果、「不眠症の疑いなし」は38.9%で、「不眠症の疑いあり」は38.1%と全体の約4割を占め、「不眠症の疑い少しあり」は18.4%でした。

本調査では、不眠症状の度合い別に、不眠症で通院している「不眠症治療層」、不眠症の疑いがあると判定された「不眠症の疑いあり層」、不眠症の疑いが少しあると判定された「不眠症の疑い少しあり層」、不眠症の疑いのない「不眠症の疑いなし層」の4層に分け、その傾向を見ていきます。

睡眠時間と仮眠時間

睡眠時間は平日6.3時間、休日7.0時間と世界的にも短め
逆に仮眠時間は推奨時間の30分以内よりも長く、不眠症状が強まるほど長い

日本人の睡眠時間は世界的にも短い※ことが知られていますが、今回の調査では平日の睡眠時間は平均6.3時間、休日で平均7.0時間となり、各層間にも、平日と休日にも大きな差はありませんでした。
理想の睡眠時間を尋ねたところ、平日平均7.1時間、休日平均7.4時間となり、実際の睡眠時間よりもやや長めでした。

※世界各国の1日あたりの平均睡眠時間
1位:フランス8.50時間 2位:米国8.38時間3位:スペイン8.34時間
4位:ニュージーランド8.33時間 5位:トルコ・オーストラリア8.32時間
17位:日本7.50時間
(出典: OECD,Society art a Glance2009)

厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014」では、「睡眠時間が十分に取れない場合は、午後早い時間帯に30分以内の短い昼寝をするのが効果的」と30分以内の昼寝が推奨されています。
十分な睡眠が取れず仮眠(昼寝)をするときの時間を聞くと、不眠症の疑いなし層が34.9分と4層の中でいちばん短く、平均30分以上昼寝する人の割合も29.8%といちばん少ない結果となりました。不眠症状が強まるほど昼寝時間も長く、平均30分以上昼寝する人の割合も高くなりました。

不眠の治療実態と不眠の影響

不眠症の疑いあり層は、「日中のパフォーマンスが3割以上ダウン」

十分な睡眠が取れて思いどおりに活動できることを100点とし、現在の日中のパフォーマンスを自己採点してもらった結果、不眠症の疑いなし層は自己採点87.3点に対し、不眠症の疑い少しあり層は77.5点、疑いあり層は64.5点、不眠症治療層は62.0点となりました。不眠症状が強まるにつれ、日中のパフオーマンスが低下する傾向が見られました。

不眠症の疑いあり層の約6割は、「不眠症の自覚なし」
不眠症の自覚あっても約7割が「受診せず」

AISで不眠症の「疑いがある」と判定された「不眠症の疑いあり層」(2,979人/全体の38.1%)の内、自分自身が不眠症と「思う」と答えたのは3人に1人(352%)でした。自身が不眠症ではないかと思う人、つまり不眠症の自覚症状がある人(1,050人)でも、約7割が「医師に相談したことはない」(69.0%)と答えました。

説寝時の感覚と、現在の悩みやストレス

不眠症の疑いあり層は、脳の覚醒を促す「就寝前に不安感、緊張感がある」人の割合が不眠症の疑いなし層の約4倍にのぼる

自分の睡眠の質を低下させている原因を聞くと、不眠症の重症度が高いほど、該当項目が多い傾向が見られました。4層とも最も高かったのは「ストレス」ですが、不眠症の疑いなし層は19.5%に対し、不眠症の疑い少しあり層は38.1%、疑いあり層は58.5%、治療層は65.7%と、不眠症状が強まるにつれストレスがある人も高くなっていました。
就寝時に感じる感覚でも、不眠症状が強まるほど就寝時に負の感情を抱いている割合が高くなり、全体的に不眠症の疑いあり層は疑いなし層よりも高いスコアでした。特に「不安感」、「憂鬱な気持ち」、「緊張感」はいずれも約4倍高いスコアでした。現在抱えている悩みやストレスについても同様の傾向が見られました。

説寝前の行動

不眠症の疑いあり層の約9割は、就寝直前に「テレビ、スマホ操作、寝酒」などをする
疑いなし層と比べて、睡眠の質を下げる“脳の覚醒を引き起こす行動”をとりがち

不眠症治療層以外の3層に、寝る前に脳の覚醒を引き起こすと言われる行動を実施しているかどうかを聞くと、不眠症の疑いあり層の9割近く(88.8%)が、いずれかを「実施している」と回答しました。
具体的な内容は、不眠症の疑いの有無に関わらず「テレビを見る」(不眠症の疑いあり層51.1%、少しあり層51.1%、疑いなし層49.5%)が第1位ですが、3層の中で不眠症の疑いあり層がすべての項目で高く、「PC・タブレット・スマホを操作する」(同49.6%、45.4%、35.0%)や「考え事をする」(同14.4%、6.4%、2.3%)では、特に高くなっていました。不眠症疑いあり層について性・年代別でみると、「PC・タブレット・スマホ」は20代・30代男女、「テレビ」は70代男女、「飲酒」は40代・50代男性で高くなっていました。

不眠症治療薬に対する意識

不眠症治療薬を飲んでいる人の約7割が、不眠症治療薬に「不満」
不眠症治療層以外は、不眠治療薬に対して「怖い」「治らない」とネガティブなイメージ

調査②の現在不眠症の治療で通院中の人(186名)を対象に、睡眠の質を改善するために現在飲んでいる薬への不満を聞くと、7割が「不満あり」(71.0%)と答えました。具体的には「薬をやめたくてもやめられない」(28.5%)、「夜中や朝方に目が覚める」(26.9%)、「ぐっすり寝た気がしない」(204%)などがあげられました。
次に調査①の対象者全員に不眠症治療薬のイメージを聞くと、不眠症治療層以外は6割が「不眠症治療薬を飲むのは怖い」(不眠症の疑いあり層64.4%、少しあり層65.6%、疑いなし層61.7%)と思い、5割が「不眠症は不眠症治療薬では治らない」(同53.8%、51.0%、50.2%)と捉えています。しかし、不眠症治療層ではいずれも低くなっていました(怖い20.8%、治らない34.3%)。
通院して薬を実際に服用している人と比べると、そうでない人たちは不眠症治療薬にネガティブイメージを抱いていました。

ご参考

「アテネ不眠尺度」 (AIS)(Soldatos et al.: Journal of Psychosomatic Research 48:555-560, 2000))
世界保健機関(WHO)が中心になって設立した「睡眠と健康に関する世界プロジェクト」が作成した世界共通の不眠症判定法に基づいたもので、自分の不眠の度合いをはかる目安として、世界共通で使われています。8つの質問に対する回答を最大24点で数値化し、客観的に不眠度を測定できます。
●やり方・・・過去1カ月間に、少なくとも週3回以上経験したものに当てはまるものにチェックしてください。
●判 定・・・合計点が 0〜3点・・・不眠症の心配はありません。4〜5点・・・不眠症の疑いが少しあります。6点以上・・・不眠症の疑いがあります。医師に相談することをお勧めします。
●質問項目

安眠家具「Sleep Labo」と、いびき改善ノウハウの「完全いびきコントロール」を販売している「BASE」によるキャンペーンがあります。今月12月1日から12月31日までにスマホのBASEアプリからクーポンを利用して購入されると、5%割引となります。Sleep Laboなら1,990円(税抜)割引になりますから相当お得ですね。
***********BASEより***********
———————————————
\年内限定5%オフクーポン/
BASEで使える!1,000円以上のお買い物で使える5%オフクーポンを全員にプレゼント中!
このお得な期間に、ぜひ【sleeplabo】をご利用ください。

【抽選キャンペーン概要】
・キャンペーン期間
2017年12月1日(金)~2017年12月31日(日)23時59分まで

・クーポン詳細
利用回数:1人1回
下限金額:1,000円
割引金額:5%オフ
クーポンコード:winter2017 ———————————————

【キャンペーン参加に関する注意事項】
・キャンペーン期間は、12/01~12/31までです。
・他クーポンとの併用はできません。
・本クーポンは、送料を除いたご注文金額が1,000円以上の場合にのみ、ご利用いただけます(送料分にはご利用できません)。
・本クーポンは、おひとり様1回限り有効です。
・Apple Payをご利用の場合、クーポンは使用できません。
***************************
この割引はBASEさんが負担してくれるようですので、大変ありがたいキャンペーンです。
気になっているけど決断が・・・という方。いずれ買うならこの機会がチャンスですね。買うかどうか決めかねている方は、どっちにするかを見極めるいいチャンスです。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan